サッカーバカ〜2024年は都3部優勝が目標
どうもはじめまして!
都内在住歴14年、36歳独身(男)のサッカーバカです。
幼稚園から大学時代までずっとサッカーをしてきました。
社会人になってからも、いっときはサッカーから離れましたが、まさかの30代を過ぎてから再びサッカーに対する情熱が芽生え、今は都リーグ3部のチームでボールを蹴っています。
社会人都リーグ3部というと、一般的にはおそらくあまりレベルは高いわけではないですが、社会人レベルではある程度戦えるチームが参戦しているので、
基本的な技術に加えて走力や筋力といったフィジカルはそこそこ必要になってきます。
僕のチームは都3部昇格してまだ1年足らずですが、今年こそ3部優勝を成し遂げたいと思っています。
1年前に3部昇格を果たしたときは、声を挙げて喜びました。社会人になってから、心から叫んで喜ベる体験っていうのは何とも素晴らしいなと思いましたね。
ちなみに僕は学生時代、FWをやっていたのですが、社会人チームに所属してからはサイドハーフやサイドバックなども経験させてもらい、最近ボランチにも挑戦しつつあり、
今では、キーパー以外のポジションではプレー可能というポリバレントプレーヤーになりました(自分で言うのも何ですが、あくまで都3部中位レベルであれば大丈夫と思います)。
好きなチームはマンチェスターシティー
そんな僕の好きなチームはもっぱらマンチェスターシティです!!
元々ペップ・グアルディオラが好きだった影響もありますが、今ではかなり熱烈なファンとして自覚しています。
昨年ヨーロッパ最高峰の大会であるCLで念願の優勝を果たしたときは本当に嬉しかったです。
ついにやってくれたと。毎年のように優勝候補にあがりながらもあと一歩届かなかったタイトルを獲得してくれて、僕にとっても最高の瞬間でした。
最近、負傷していたケヴィン・デ・ブルイネも復帰して早速結果を残しているので、今年のシティも楽しみです!
2050年までにワールドカップ優勝を掲げる森保ジャパン
もちろん日本代表を応援する一人のファンでもあります。
今回のアジアカップでは残念ながら結果を残すことができませんでしたが、2022年カタールW杯のような快進撃を期待したいですね。
ちなみに、35歳以上の引退したレジェンドが集結するW杯も近々開催されるんだとか。参加する対象国はW杯優勝経験のある国の8カ国に絞られるみたいですが、ロナウジーニョを含めた各国のレジェンドが参加することが決まっているみたいです。
そちらも楽しみですね。
試合に向けたトレーニング
そんな僕の興味や関心、日常はサッカーを軸に展開しています。
平日は、週末に行われるサッカーの試合でベストコンディションを発揮するためにサッカーの試合の3日〜4日前にがっつりトレーニングで追い込むようにしています。
具体的にやっているトレーニングは2つあります。
- タバタ式トレーニング(インターバルトレーニング)
- 25m息継ぎなしクロール
トレーニング①タバタ式トレーニング(インターバルトレーニング)
タバタ式トレーニングというのは要はインターバルトレーニングなんですが、僕がやっているのは
40秒間ダッシュして40秒ジョギングする。これを8セットした後、20秒間ダッシュして20秒間ジョギングする。これを5セット。
距離ではなく秒数で管理できることがこのトレーニングのポイントです。理由は2つあります。
- その時々のコンディションによって自分のスピードが違う。
- トレーニング場所を問わない。
その時々のコンディションによって自分のスピードが違う。
その日その日によって人の体調は変わってきますよね?
毎回300mと距離で決めてしまうと
「今日はコンディションが悪いのに300mもダッシュするなんてきつい〜」
ってなってしまいます。
けど、秒数で管理することで
40秒間はその日のベストを出し切れるんですね。満足感もありますし、何より継続もしやすいです。
スマホのアプリでタバタ式トレーニングで検索すれば簡単に出てくるので、そのアプリで秒数を設定すれば、簡単にトレーニングできるのでおすすめです。
トレーニング場所を問わない。
これも秒数で管理するからこそのメリットと言えるかもしれません。
近くの公園周りを走ることもできますし、もし場所がなければ20mの折り返しのシャトラン形式でやるのも全然ありです。要はこの短い時間で全力を出せれば心肺機能と菌持久力の向上になるのは間違いありません。
ちなみにタバタ式トレーニングというのは20秒トレーニング、10秒休息×8セットをやると無酸素と有酸素どちらも超効率的に向上が図れるトレーニングとして広く知れ渡っています。僕の場合は、これを走りで応用していますが、メニューを問わずできるのでかなりおすすめです。
トレーニング②25m息継ぎなしクロール
「25m息継ぎなしクロール」はその言葉通りなんですが、
これを12本(300m)〜24本(600m)程度を目安にやっています。水泳はそもそも全身運動なので、全身の筋力が鍛えられるんですね。
それに加えてこのトレーニングの魅力は、心肺機能の爆上げができるというところです。
心肺機能の爆上げは、サッカーにおいても超効果的で、
このトレーニングのおかげで僕はもしかしたら、学生時代よりも今の方が走れてるんじゃないかと本気で思えるくらい無限に走れています。
市民プールや通っているジムにプールが備えられていたとしたらかなりおすすめできるトレーニングですのでぜひ試してみてください。
2024年はトライアスロンにも挑戦
サッカー以外にも今年は挑戦の幅を色気て行きたいなと思っています。
目標はトライアスロンに出場することです。
トライアスロンはスイム1.5Km、自転車40Km、ラン10Kmが一般的でこれに挑戦したいと思っています。
5年ほど前に一度、熱海でアクアスロンの大会に出場したときは、クロールで溺れかけて、諦めかけつつもまさかの平泳ぎで泳ぎ切ったことがあるのですが、
あれから週1の25m息継ぎなしクロールを継続してきたので、今年は5年前とは違う自分に出会えると思っています。
一人で楽しむ趣味が多い感じです
運動以外の趣味はこんな感じです。
- 英語の勉強〜タロサック英語でグローバル化
- スタバ一人時間〜休日の楽しみ
- サウナで解毒〜ひたすら汗をかく
英語の勉強〜タロサック英語でグローバル化
英語・・・Youtubeのタロサック英語で興味が一段と高まり、All in OneやDuo3.0といった勉強本で今勉強しています。
スタバ一人時間〜休日の楽しみ
スタバ・・・都内のスタバによく繰り出しますが、新宿の三井住友ビルの下にあるスタバが一番のお気に入りです。あとは上野動物園にあるスタバもいいですね。
サウナで解毒〜ひたすら汗をかく
サウナ・・・都内では上野にある寿湯がリーズナブルでいいです。
自宅近くだと桜台駅近くの「久松湯」も良く行きます。
サウナで頭も体もリフレッシュするのが最高です。
トレーニング中に大量に発汗を促し、解毒ができる解毒ウェアというのがあるみたいなので、これからちょっと試してみたいなとも思っています。
体のケアも大切にしてます
あとはやはり仕事もプライベーも思い切り楽しむために体のケアも大切にしています。
- アーシング
- ケトン体
アーシング
アーシング・・・抗酸化作用が働き、疲労回復や炎症を抑制する効果があります。僕もアーシングシーツを使っていて、毎日寝るときはアースを感じています。
ケトン体
ケトン体・・・断食や糖質制限等によって得られるエネルギー源です。今後の人生を充実させるために最も重要な要素の一が、ケトン体エネルギーの活用だと思っています。もっともっと勉強していきたいと思っています。
あと2つほど話したいのでどうか付き合ってください。
これまで行った旅行先
これまで行った旅行先「国内」
これまで行った旅行先。まずは国内から
- 伊豆大島・・・自転車で1周して旅の面白さを体感した瞬間
- 浜松〜名古屋〜京都〜姫路・・・自転車で九州を目指したのですが、姫路で惜しくもリタイヤ
- 沖縄本島・・・自転車で古宇利島を目指した青春
- 宮古島・・・真夏の都島を一人ランニング
- 金沢(兼六園)・・・美しい庭園
- 屋久島・・・樹齢千年の偉大さ
これまで行った旅行先「海外」
海外
- ブラジル(1回目)・・・イグアスの滝
- ブラジル(2回目)・・・リオのカーニバル、アマゾン川
- タイ・・・まさに観光地
- フィリピン・・・マンツー英語スクール
- ノルウェー・・・フィヨルド、ベルゲン、日照時間の短さに泣く
旅行についても僕のブログの旅記事でこれから紹介していきたいと思っています。
面白かった本は「シャンタラム」で決まり
最後に、これまで読んできた中で、最も面白かった本を紹介します。
それは、「シャンタラム」です。
この本は、主人公が実際に体験した実話をもとに書かれた3部作小説なのですが、めちゃくちゃ面白いです。舞台は主にインドで、主人公がオーストラリアから脱獄してインドに入国するところから物語は始まります。
入国初日に美しい女性“カーラ”と旅行案内人“プラバカル”との出会いがまさに主人公の運命を変えてスリリングかつ愛と情熱と真実の世界に触れることができる超ビックストーリーとなってます。ぜひまだ読んだことがない方は一読を強くお勧めします。
こんな感じで自己紹介してきましたが、まだまだ、書き足りないところがあるので、今後少しずつリライトしていきたいとも思っています。
よろしくお願いします。
現役オリンピック選手のトレーナーが開発 ボディメイク時の栄養サポート クレアチン+α 今なら最大約42%OFF!